ブログ

「国際物流総合展2025第4回 INNOVATION EXPO」出展のお知らせ~12社のパートナーと共に物流課題を解決するソリュ―ションを紹介~

2025.08.25


 こんにちは、日野コンピューターシステムのブログへようこそ。
今回は、2025年9月10日(水)から12日(金)に東京ビッグサイトで開催される「国際物流総合展2025第4回 INNOVATION EXPO」への出展についてご案内いたします。

また、弊社ブース内特設ステージでは、12社のパートナー企業と共に「共創セッション」を開催いたしますので、その内容についてもご案内いたします。


1. 国際物流総合展2025第4回 INNOVATION EXPOとは

 「物流を止めない。社会を動かす。」をテーマに、物流業界の課題解決や業界全体のDX推進に役立つ最新技術・ソリューションが一堂に集まる展示会です。業界のさらなる発展に向けて、最先端のサービスや製品が紹介されます。



2. 日野コンピューターシステムの出展テーマ

 今回弊社ブース(東7ホール 7-311)は、HCSとしては過去最大規模となる4小間構成となり、テーマは 「すべての企業にデジタルを導入する」 です。

日野コンピューターシステムブースイメージ

 主な展示内容は、安全運行支援、ドライバー健康支援、自動点呼システム、デジタル点検管理など、多岐にわたる物流現場の課題解決に向けたソリューションを一堂にご覧いただけます。

3. 共創セッション(登壇スケジュール)

 会期中は、ブース内特設ステージにて、11:00~16:00の時間帯でパートナー企業によるプレゼンテーションを連日実施します。各社の最新ソリューションや事例を直接聞ける貴重な機会となっています。

<登壇スケジュール>

9月10日(水)
13:00 株式会社enstem
14:00 MIG 株式会社
15:00 X Detect株式会社

9月11日(木)
11:00 株式会社KAKEAI
12:00 株式会社グリーンウォーターズ
13:00 SORABITO株式会社
14:00 株式会社 オレンジ・ジャパン
15:00 harmo株式会社

9月12日(金)
10:30 日野コンピューターシステム
11:00 株式会社Azoop
12:00 GT合同会社
13:00 セーフィー株式会社
14:00 株式会社ドコマップジャパン

※登壇テーマや登壇者の詳細については当社ウェブサイトで随時公開予定です。

4.見どころ

・運行管理支援のスマート化:
 コネクティッドデータにより、危険や遅れを可視化する動態管理やAIドラレコ。
 タイヤの異常をいち早く検知する空気圧リアルタイム監視など。

・点呼の効率化:
 国土交通省の業務前自動点呼制度に対応したロボット点呼や、アルコールチェッカー連動型クラウド
点呼システム、SIM内蔵のクラウド録画によるカメラ、倉庫セキュリティ対策

・現場点検のデジタル化:
 スマートフォンで簡単に実施できるデジタル現場点検により、紙媒体での点検記録の脱却と共に現場の負担を軽減し、品質向上を実現


・ドライバー健康支援:
 指輪型センサーによる睡眠時無呼吸症候群のスクリーニングやVRを活用した脳健康測定、健康診断データによる健康管理トータルサポート、ウェアブルデバイスによる熱中症対策など


・物流業界特化の教育プログラム・コミュニケーションツール:
 物流業に特化した現場で使えるオンラインDX研修、心理的安全性を高めるコミュニケーションツールなど

「実際に使える」「現場が喜ぶ」ソリューションの数々を、ぜひ会場でご体感ください。


5.おわりに

 物流業界は今、変革の真っただ中にあります。だからこそ、私たちは「すぐに現場で役立つDX」をテーマに、実践的なソリューションをご提案します。

ぜひ、未来の物流を共に創る場として、弊社ブースにお立ち寄りください。

会期:2025年9月10日(水)~12日(金)10:00~17:00

会場:東京ビッグサイト 東7ホール(小間番号:7-311)

公式サイト:https://ie.logis-tech-tokyo.gr.jp/

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

この記事を書いた人
日野コンピューターシステム株式会社  ソリューション推進部 岡部

ブログ

HINO DXソリューションの
サポートチームが
無料相談やデモ依頼を受付中!
お客様の業務のお困りごとを
ご相談ください。

無料相談