日野 物流DX

ソリューション

デジタル

未来運ぶ

日野自動車は、お客様へのトラック・バスの販売やサポートを通じ、より豊かな社会の実現むけて努めて参りました。
日野コンピューターシステムは、日野自動車グループのデジタルソリューション会社としてお客様のお困りごとの解決に向けた、「ソリューション」「コネクティッドデータ」の提供に取り組んでおります。

物流事業者様
ソリューション

物流改革を実現する、様々な物流DXソリューションを取り揃えています。


物流ソリューション会社様
コネクティッドデータ

日野のトラック・バスから取得したコネクテッドデータを活用して、お客様に物流DXソリューションを提供いただけるパートナー様を募集しております。

■お知らせ

2023/11/23 日野コンピューターシステム、東海電子と販売取次店契約を締結

2023/11/23 日野コンピューターシステム、enstemと販売取次店契約を締結

2023/11/20 e点呼セルフとe点呼PROをラインナップに追加しました

2023/11/20 Nobi for Driverをラインナップに追加しました

2023/11/17 日野コンピューターシステム、Azoopと販売取次店契約を締結

2023/11/13 トラッカーズマネージャーをラインナップに追加しました

2023/09/11 サイトオープンしました

2023/08/28 DoCoMAPをラインナップに追加しました

2023/08/28 日野コンピューターシステム、ドコマップジャパンと販売代理店契約を締結


■ソリューション

ラインナップ

物流DXソリューションを取り揃えております。是非お気軽にお問い合わせください。
ラインナップは随時追加予定です。

DoCoMAP_Logo_20230830
車両位置情報

車両位置情報

Google マップの機能を直接利用することが可能です。 また、車両の走行した軌跡を地図上に表示すると同時に、 速度と時間が連動したグラフを表示したり、 過去1年分の履歴をカレンダーより簡単に呼び出し、確認することも可能です。

他社との位置情報共有

他社との位置情報共有

利用ID数の制限がないので、複数の拠点や複数の方が同時にシステムへログインしてご利用いただけます。サブアカウントを用いて、自社の車両位置情報の他に、DoCoMAPを導入している他企業(協力会社)の車両も同時に表示し、動態管理ができる機能です。

エリア通知

エリア通知

地図上に登録した円の中へ車両が進入・退出した時に自動で記録され、クラウドに1年間データは保存されます。またメールで進入・退出時にお知らせする事も可能です。

走行軌跡

走行軌跡

車両アイコンをクリックするだけで、簡単に車両の走行履歴が確認できます。運行管理に必要な連続運転時間・休憩時間の管理がグラフにて容易に確認が出来ます。
※走行軌跡の表示項目はサービスにより異なります。

端末画像セット

位置情報取得方法

トラック・GPS・ドラレコなどお客様のご要望に応じて様々な方法をご用意しています。


DoCoMAP 車両位置情報管理サービス

GPSや車両データの情報をリアルタイムに表示させることができる車両位置情報サービスです。
車両の位置管理やドライバー管理が可能で、位置情報が正確かつ瞬時にわかりますので、迅速な顧客対応や緊急時対応に効果を発揮します。

■主な機能
・車両位置情報
・他社との位置情報共有
・エリア通知機能
・走行軌跡

導入企業:Coming Soon

 

 

 

emasterroll_self_logo_outline
ロボケビーセット

乗務後自動点呼

タッチ操作で機器操作が不慣れな乗務員でも簡単に終業点呼が自動で行えます。クラウドと連携し、アルコールチェックなど点呼記録が一元管理出来ます。またアルコール検出時はビデオ通話やSMSアラート通知で、運行管理者へ連絡されます

アルコールチェッカー連携

アルコールチェッカー

「ALC-PROII」「ALC-MobileIII」が連携可能。乗務員のなりすまし防止を動画撮影し、アルコールの有無を証明します。コンプライアンス順守し、荷主への安心安全の提供します。

顔認証カメラ

顔認証カメラを搭載

乗務員のなりすまし防止の為、ロボケビーには事前に登録した顔写真を元に誰が点呼に対応したのか、顔認証します。
カメラは画面上部に搭載されています。

検温

検温で乗務員の健康チェック

乗務員の体温が高い場合、点呼を完了させません。運転業務に支障が出るのを未然に防ぎます。
※検温は任意で、設定で省略できます。

e点呼セルフ 乗務後自動点呼

乗務後の点呼を、運行管理者の代わりにロボットが対応します。
乗務後点呼は運行管理者が営業所不在でOK、始業時の対面点呼記録もクラウドにて一元管理ができ、業務の効率化に貢献します。またアルコール検出時はビデオ通話やSMSアラート通知で、即時運行管理者へ連絡されます。

■連携機能
・クラウドe点呼PRO
・アルコールチェッカー(ALC-PROIIもしくはALC-MobileIII)

■オプション連携機能
・検温計
・免許証リーダー
・血圧計

導入企業:Coming Soon

emasterroll_pro_logo_outline
e点呼PRO

遠隔点呼

顔認証機能を使い、理想の点呼を実現します。 対面点呼、IT点呼、遠隔地IT点呼等に対応できる、点呼統合型システムです。

ALC-PROII

ALC-PROII

ALC-PROIIでの測定結果はパソコン本体に自動で1年間保存され、各乗務員の過去の測定結果をいつでも確認できます。「e点呼PRO」と併用で事務所間で測定記録を共有できます。

ALC-MobileIII

ALC-MobileIII

免許証読込機能、顔認証機能、不正防止機能で、正確に検査を記録します。e点呼PROを用いれば、遠隔点呼・遠隔地IT点呼も可能となります。※遠隔点呼・遠隔地IT点呼は他にも利用条件があります。

e点呼PRO  遠隔点呼

遠隔点呼では、他営業所の運行管理者にモニタ越しで点呼を執行できます。e点呼PROは、国土交通省の要件を満たし、Gマークや「1日連続16時間以内の実施」制限の条件はありません。
※別途、「点呼者の全身が確認できる監視カメラ等」が必要になります。

■主なシステム仕様
・運転者を明瞭に確認できるカメラ
・アルコール測定結果の自動記録
・運転者の生体認証(顔認証)
・執行者の生体認証(顔認証)
・運転者の健康情報管理
・車両の日常点検管理
・運行管理者の指示伝達
・点呼結果の共有と保存

導入企業:Coming Soon

nobi_logo_outline_white
Nobi for Driver

スマホ連携

スマートウォッチを活用し、ドライバーの安全と健康を守ります。
リアルタイムに運転中のドライバーの異常を検知し、危険度の高いアラートは管理者に通知します。

勤務記録

勤務記録

指定した日の移動経路とアラート状態を可視化します。勤務開始の日時と何処でヒヤリハットと眠気の兆候が地図上に表示されます。また、勤務開始時に自動で心拍を測り、記録を残します。

ドライバー管理

ドライバー管理

ドライバーの勤怠データ、運転前チェック、アラート検知から安全評価、健康評価を表示します。運転前チェックの推移で心拍数の変化兆候を確認し、健康意識を高める事も可能です。

ダッシュボード

ダッシュボード

スマートウォッチの情報から誰が、何時・何処でどんな状態かを可視化し、健康起因による重大な事故を未然に防ぎます。勤怠の開始・終了時間も併せて確認できます。

Nobi for Driver
安全と健康見守りサービス

運転中に心拍数と位置情報をリアルタイムで計測することで管理者が常にドライバーの状態を把握でき、異常が発生する可能性がある場合にお知らせするサービスです。
重大な事故を未然に防ぎ健康起因や居眠り運転による事故リスク軽減にお役に立ちます。

■主な取得データ
・アクティビティ(歩数・運動強度)
・心拍数
・睡眠
・ストレス
・GPS(スマートフォンから取得)

導入企業:Coming Soon

 

 

Azoop トラッカーズマネージャー
azoop_p1v2-1
 
トラッカーズマネージャーができる事
 
車両、ドライバー、運行に関するさまざまな情報を、クラウドで一元管理。情報管理を楽にするだけではなく、経営の判断軸を含む情報活用まで支援します。
 
ドライバー情報の一元管理
 
ドライバー情報の一元管理
 
ドライバーごとの情報を一元管理し、運転免許期限や健康診断受診日を一覧で把握できます。事故レポートのオプションを利用すれば、ボタン一つで事故履歴をグラフ化。事故分析や安全対策マネジメントへの活用が可能です。 
車両情報の一元管理

車両情報の一元管理

車両にまつわる詳細情報を記録し、原価情報を集計します。給油量や燃料費を燃料会社ごとに管理でき、推移や内訳のグラフ化にも対応。修理整備や法定点検のスケジュール管理も可能で、メールでのアラートにより点検漏れ等防止します。CSVによる一括取り込みにも対応。 
運行管理
 
運行管理
 
案件作成~請求書発行まで一元管理が可能。荷主・部門ごとに管理でき、請求書作成から送付まで対応可能。デジタコ連携にも対応しており、労働時間の集計から改善基準告示までストレスなく対応できます。(対象は富士通デジタコに限ります)
コスト管理と収益の可視化
 
コスト管理と収益の可視化

車両ごとに売上やコストを管理することで、車両1台あたりの収益を可視化することが可能。営業所別、車両別で推移を可視化することが可能で、ダッシュボードにより視覚的に把握できます。
  
トラッカーズマネージャー
運送業務支援サービス


車両台帳や運転者台帳などの帳票管理から、配車・運行計画~請求書作成の発行・送付まで、運送業務に必要なすべての機能を網羅。
さらに、さまざまな事業運営のコストを可視化し、車両1台あたりの収支をわずか1秒で集計します。

■主な機能
  • 運行管理
  • 車両管理
  • 各種レポート機能
     ・損益レポート
     ・事故レポート
     ・燃料レポート



導入企業:Coming Soon

Coming Soon


■コネクティッドデータ

日野コネクティッドデータとは

コネクティッドサービス(HINO-CONNECT)を利用しているトラック・バスから下記の情報を収集させていただいております。
※コネクティッドデータの利用は許諾を頂いたお客様からのデータのみに限らせていただいております。

・車両の位置情報
・燃料消費に関わる情報
・急な加減速など運転状況に関わる情報
・自動ブレーキなど安全装置が作動した情報

日野コネクティッドデータの特徴

hcs_dataFeatures01
hcs_dataFeatures02
hcs_dataFeatures03
hcs_dataFeatures04

日野コネクティッドデータの活用

日野コンピューターシステムは日野自動車が収集させていただいたコネクティッドデータを直接、または統計処理・分析し社会課題解決の為に、ご提供いたします。

活用事例

1.直接提供

hcs_dp_Data_providedToCustomers

導入企業:docomap Vehicle

2.統計処理ご提供

交通密度の可視化

速度状況の可視化_20230830-3

過去データの集計結果から、道路毎の利用状況の把握が可能です。

速度状況の可視化

交通過密の可視化_20230830-2

リアルタイムで個別の車両速度を表示。滞留発生の把握が可能です。